瀬川
https://www.facebook.com/kazuya.segawa
『↑僕の事見た事ある人、知っている人は、お友達申請ぜひどうぞ!!』
http://www.kamikiriya.info/reservation/
『↑WEBからのご予約はこちらから』
お電話でのご予約は、079-298-2103
ヨロシクどうぞ(^^)/
なんか、連休らしい記事内容にしたいと思いw
お子様のカットについて。。。
うちのお店、カットとかカラーとか施術している間、お子様をお預かりする無料キッズルーム(保育士やベビーシッターが常駐してます)があるせいか、お子様のカットのオーダーもたくさんいただいているのですが、
今日はお子様のカットについて大事にしている事と言うかポイントについてお話させていただきますm(_ _)m
今日来ていただいたお子様。カウンセリングで、お子様にいろいろ聞いてみると、髪は伸ばしたい!との事…
(アレですかね。。アナ雪とかの影響とかですかね…)
で、お母様からも実際スタイル希望をお聞きし、お子様からも話を聞き、可愛くなるなら両方から「お任せします!」とのお言葉‼︎
こんな小さい子供からお任せ〜‼︎なんか言われると嬉しいもんです(≧∇≦)
全体少しカットした後、前髪はやっぱり伸び過ぎて、、なんだか邪魔ですよね。。
伸ばしたいけど、ん~絶対邪魔だなぁ。。
さて、まずは、子供の場合、骨格と言うか頭が小さい、髪の毛流れは基本顔に向かって前方向にいきやすい、頭、髪、が成長途中。。などなど、見極めないといけませんね!
髪を伸ばすにしろ、このままだと1年ぐらい伸ばさないと全体の髪に馴染まないでしょうね、、
なので、前髪はしっかり作って切っちゃいましょ!切っても伸びるし!
ギザギザっと短く可愛い前髪もいいのですが、なんか似合わないやろなぁ~と思い、とりあえず重ために・・
なんかお子様の顔色がこれだけで明るく良くなった感じが・・・
で、ここの部分は特に切り込んじゃいます!
普通に切るとラウンド型の前髪になって、お子様の場合前方向に髪がいきやすい為、すぐに顔にかかっちゃって邪魔になるからです!
(可愛い感じのスタイルの方が良かったら切り込まない方がヨシw )
自宅でお子様の前髪を切る事がございましたらご参考にm(._.)m
あとは乱雑なセニング(梳き)はもってのほか( *`ω´)
子供が本来持っている髪のツヤ感を生かしたいのと、梳きが多いとあっちこっち収まりが悪いじゃないですかー?
小さい子供が自分でブローとかスタイリング剤付けてセットするかっ!って話。
なので髪多いお子様はシザーで間引いて、全体を梳く感じではなくて束で切り落とす!みたいな感じで量感は調整します!
これは生えグセや髪の方向などの理解が大事ですので理解した上でないとメチャメチャになります…
あと・・・
子供さんの髪型はほぼ前髪の長さ&質感でほぼ決定すると思います!
あとは切りながら、だいぶ
お子様の顔色を伺ってます(笑)
顔色見て、切る度に切り過ぎてないかなぁ…もっと切った方がいいのかなぁ…、お母様の言うスタイルオーダーとお子様が希望するスタイルのズレがないかなぁ…なんて、考えながら切ってますw
どっちか言うとお子様寄りにした方が再来率はイイですねw
なんだかお子様の顔晴れやかでしょ!?
元気になった気がします☆
前髪作って正解☆☆
今日はありがとうございました。
瀬川
https://www.facebook.com/kazuya.segawa
『↑僕の事見た事ある人、知っている人は、お友達申請ぜひどうぞ!!』
http://www.kamikiriya.info/reservation/
『↑WEBからのご予約はこちらから』
お電話でのご予約は、079-298-2103
ヨロシクどうぞ(^^)/
この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!
この記事を書いた人
オーナー 瀬川和也
Owner