美容室におけるイヤーキャップ問題。。
↓こちらの記事をご覧ください!
http://naotokimura.tokyo/archives/1196<美容師もお客様もゾワゾワする事例。>
なんですが、そんな美容師側が注意すべき事はしてですね、
それでも解決出来ない問題もあったりなんかしてると、そう言えば、
「耳にも全力でこだわる姿勢」
http://ameblo.jp/bootzoom12/entry-11941138124.html
という記事をお友達の舛森(マスモリ)さんが書いてました!
この記事を読んだ時、舛森さんにすぐ聞いて、「岡本商會に売ってます!」とお聞きし、買いに行く予定にしてたのですが、
一応、すぐに取引ディラーにあるか確認した所、「調べてみます。」と1週間経過、2週間経過、、
あ~返事ないわ。。遅いねんボケ!(実際には言えませんw心の中で思ってるだけです)
まぁ丁度大阪行く機会あったし!買いに行けるわ!とか思ってたんですが、
木村さんの上げた記事が話題になり、情報交換が活発になり、そうこうしていると、
AFLOAT NAGOYAのヘアークリエイタースタイリスト小山裕高さんが、
http://ameblo.jp/hiro3121/
「アマゾンにありましたー!」って連絡くれて、そうとなればすぐに注文しますよねw
おー!!来たー。
フムフム。
こんな感じか!フムフム。
まぁとりあえず付けてみますよね〜(≧∇≦)
あれっ、
。。。
あれ~~~
いやもっとちゃんとしてるハズだ!
ちゃんと付けてみよう。
ちゃんと、
耳たぶ出てるやん!!
そう言えば、僕かなり耳大きかったんだw今更気づいた。。。
左耳www
で、スタッフに試した所、全然大丈夫でしたw
僕の耳の大きさのせいです。
耳が標準から小さめな方には絶対イイと思います。
自分が付けてみての装着感の感想はほんの少しですがプラスチック製なので痛さというか違和感あったりはしましたが、
このブログを書いてる時間、付けてたら馴染んできましたw
(なんか音楽聞いてみるみたいでカッコいいw)
やっぱ耳大きい人は耳たぶは出るよねw
でも女子にはここまで大きい耳の人いなそうなので全然使えそうです☆
ちょっと思ったのが、
素材とかがシリコンとかもう少し柔らかくなったらとか、
サイズもS、M、Lとか…あったらいいのになぁ…なんては思いました。
こういうのこだわって作るメーカーさんがいたらいいのになぁ…
全国の美容室何十万件、1個100円程度の商品でも全国で広まりスタンダードになれば凄い売上…とか考えると、こういうビジネスもチャンスかもしれませんね。
でもこのマスモリイヤーキャップ!絶対あった方がいいかと思います。
使えますね☆
是非アマゾンでポチったりw取引ディーラーさんに聞いてみてください。
舛森さん!ありがとうございました(^^)/

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!