シャンプー中『次からあなたがシャンプーしてね』なんて言われるとアシスタントはとても嬉しいものです☆
自分のシャンプーがそのお客様にとって1番良い、満足してもらえた瞬間です‼︎
このシャンプー指名はたしてそれだけで終わっていいのでしょうか…
なぜ、お客様はシャンプー指名するのか?考えなくてもわかります。
同じ金額を出すなら満足いくスタッフを選ぶのは当然のことです。指名をもらったスタッフはいいですが、逆に言えばそのスタッフ以外のシャンプーはいまいちだったってことになります‼︎
そこに重点をおくことが大切なのではないでしょうか‼︎
個々のシャンプー技術にバラツキがある。そこを指摘してくれるお客様の声がシャンプー指名だと思います‼︎
シャンプー指名してるスタッフがスタイリストになったらどうですか、あいてる時間があればシャンプーできますが、中々難しくできないことの方が多いでしょう。
では、お客様はいまいちと思ってるスタッフにシャンプーしてもらうことになり不快に感じるかもしれません‼︎
スタッフ側はなぜ自分はシャンプー指名をもらえなかったか真剣に考えるべきだと思います‼︎
自分はしっかり洗っていると思って過信していませんか?
ちゃんと洗っているかは美容師側が決めるのではなくお客様判断です‼︎
全ての技術において自己満ではダメなんです‼︎
なので、技術力を統一することがお店にとってもお客様にとってもプラスになるのではないでしょうか。
それを教えてくれるシャンプー指名‼︎
もっと重要視しなければいけないのではないでしょうか‼︎
姫路の美容室kamikiriyaの時には真面目な記事も書く吉岡でしたw

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!