どうも!こんにちは!!早速では御座いますが、 ワタクシ、、
37歳オーナー美容師が『本気で!』犬のカットをしてみる。
月間売上300万以上の現役オーナー美容師の瀬川(独身)が『本気で!』 ワンちゃんのカットをやってみようと思います!!
ホントに出来るの!?
ここは本気で美容師としての知識を活かしてみようと思います!
さて、こちらは愛犬マリオ君、キャバリア。
この6月、しかも今日で9歳。 そうです!!
マリオ君バースデー企画です♪
キャバリア・キングチャールズ・スパニエルについてはこちらから→http://kakaku.com/item/55100110085/
ちょっと!!価格.comとかのリンクとかw
値段とかじゃないんですよ!家族なんですよ!! まぁ、前置きが長くなりました。。。
はじめます!
まずは・・・ 美容師が1番初めに考えないとイケないのが、 カウンセリング。
↑こちらの記事を参考に・・ カウンセリング!
はい!吠えられました!!
早速怒られましたww
僕の第1声目が、大声ダイアモンドだったのか、、もう少しソフトな感じでいくべきだったのか、、、 出だしからもの凄く不安です。。。
コミュニケーションは大事です。
もう少し極めないとイケませんね。。。
まぁ、気を取り直して。。
・・・。
はて!? 早速カット!?それともシャンプーしてからカット!?
はい!難関です。
どうしたらいいんだ!!考えます。。
通常のヘアサロンの場合は、シャンプーしてからカット!
やっぱキチッと生え癖を無くしたり、余計な物を取り除いた方がヘアスタイルとしてはいいですよね!
結果、綺麗になる事でしょう☆
これでいきましょう。間違いはないでしょう!
まずは、シャンプー前に王道と言える工程! そう、
ブラッシング!!!
ブラッシングについてはこちらから↓
ブラッシングも美容室でもなかなかやってもらえませんね。
励みます。
ソフトに、優しくブラッシングしてみます。
う~ん。気持ち良さそう。
目の細かいブラシでもサイドブラッシングします。
これだけでかなりの毛が取り除けました〜♪
先程、吠えられましたから、これで少しは機嫌が取り戻せたかな!?
ブラッシングの後は、シャンプーに入ってみたいと思います。
はい、、お風呂場に行きます。
まずはぬるめの湯船に入ってもらいましょー。
で、シャンプーします。
シャンプーは無条件にペットショップで売っていた1番高いシャンプーを使います。
こういうのは惜しみません。結果が変わる事でしょう。
ちなみに1本¥3200程度だったかと思います。
↑こちらを参考に、聞き方までもこだわってみます。
優しく~、
指先から感じる温度の変化にも注意しながら、
ヨシ! 流しましょう。
しっかり流しましょう。
さて!? ウェットでカットするのか!?
ドライでカットするのか!?
う〜ん。。
なんか、ブラッシングとシャンプーでもうすごい量の毛が抜けたので、カットは調整程度で大丈夫そうなので、ドライカットでいきましょう!
なので乾かします。
これも、もちろんイイ物で!って事で、Myヘアビューザーで乾かします。
ちゃんと乾かすのって、時間かかるー!!
かなり時間はかかりましたが、乾かし終わりました。
ヘアビューザーで、リフトアップはしたでしょうか?
まっ、比べてないのでよくは分かりませんが・・・w
さて、カットに入ります。
毛がいっぱい付きそうな予感。
がしてますので、 自宅にあったかな!?
エプロン。探します。。
なんと!新品のエプロンがありました!!
いざ!
僕、コレ大丈夫ですか??w
犬のカットなのに、ネコちゃんとかww
「ニャー!」って言ってますww
何でこんなエプロンが自宅に・・・w
まぁ気にせず、はじめますw
あっ!そうだ! ワンちゃんは高い所にいるとジッとしている!と聞いた事ある。
ヨシ!テーブルを出そう。
乗せてみましょう。
やっぱカットする時に環境も大事!ですよね。
素晴らしい空間でやはり施術したいものです。
でも・・・ テーブルが少し小さいし、
そんなジッとしてなさそうなので・・・ 下ろしますw
気を取り直して、カットしましょう。
まずは耳周りから。
躊躇なくいかせてもらします。
首回りもどんどんいきましょう!
この辺りはフリーハンドで。
あとは足回りなどチョキチョキして完成☆
カットはそんな時間かからなかったですねー。5分程度でしたw
ドライする方が時間かなりかかった。。。
まっ、スッキリしましたねっ^ ^
良かったです☆
もっと喜んでもらえるようにアレンジもしてみましょう。
リボンとか付けてみましょう☆
どうですかね!?
本人はそんな、、
喜んでないかと思われます。。
これは失敗しました(笑)
今回、実際にトリミングして感じた事。
・かなり時間かかる。
特にドライヤーで乾かすのが、、、(30分以上はかかりました)これには技術も必要そうです。美容師でさえも苦戦しました。。。
・料金が安い!
一般的に、人間のカット代ぐらいかな!?料金はかかるのかと思うのですが、労力の割に安いかと思います。トリミング代がもっと高くても良いかも!と感じました。
・技術
様々な犬種が居るので、トリマーさんによっては得意、不得意な事もありそう。。これは、得意な犬種や技術を売りにしていけばきちんとしたビジネスになりそう。少し興味のある分野です。(自分のこれからのビジネスとして)
・時代
時代によって飼われている犬種が変わっていきますので、数年に1度は得意な割と人気な犬種をマスターした方が良さそう。
・プロに任せる。
やはりどんな業界であろうともその道に精通したプロに任せた方が良いと思います。
仕上がりとか全然違った結果になる事でしょう。
僕はこれからもプロに任せます!
以上、今回初めてトリミングしてみた感想です。
トリミング業界の皆様、失礼いたしました。
m(_ _)m
この記事、シェアやいいね!してくれていいんですよ!
『日本中が泣いた!』と(笑)
マリオ君!9歳のお誕生日! おめでとー☆
こんな事書いてますが、普段は真面目に仕事させていただいております。
日々精進していきたいですね!
見ていただき、ありがとうございましたっ^ ^
瀬川

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!