どうも!!
スタッフさんから相談とかほぼ皆無な、、こんな僕ですがw
(個々のプラスな行動に重きを置いていて比較的自由に個々やってますので勘違いなさらぬよう。。)
お店もそこそこやってると、他業種の人から先日、相談的なものがあり食事しながら受けました。
内容は簡潔に言うと、
「スタッフ間のコミュニケーションや連携の問題」でした。
出たー!!よくある問題ですよね。
円滑にしたいみたいなのですが、どうも上手くいかなく不穏な空気が流れているとかどうとか。。
まぁ、その、問題、、解決方法は簡単ですよねw
自身の行動や発言が円滑にいかない原因の可能性が高い!
って事ですね。
周りの環境なんかは全てとはいいませんが、自身次第で良くも悪くもなりますからね。
あなた自身の行動がその不穏な空気を作っているのでしょう。
相手や周りのせいにしてはいけませんね。
相手に依存するその発想がダメなのでしょう。
自身が変われば変わります。
変わるのがイヤ(無理)なら完全に1人でやるスタイルを。(美容室と言うとマンツーマン)
1人でも仲間が必要なら変わらないと!ですね。
若い世代は案外、相手の事とか気にしない感はありますが、やはり人間ですし、感情もあるわけで、女性なんかはイヤ!と思ったらイヤですからw注意しないとですね。ギャップでなんとか取り返しましょうw
まぁ月日もかかる事もあるかと思いますが、毎日の事ですから、
「本当にそれでいいのか?」
を自問自答しながら、自身の行動を見直し、お互いが気持ち良く仕事できるように頑張ってください。
自身の事が客観的に見れ、良い方向に変われば環境や周りも変わりますし、評価も上がる事でしょう。
あと自店で先輩とかに気軽にお話が出来る風にもなれるといいですね!
1人で抱えないで、仲間に相談するだけで解決する事もたくさんありますからね。
簡単に諦める背景も今の時代ありますから、悩みを解決していく姿勢は素晴らしい事かとも感じましたし、やっぱ人は大事ですもん。
頑張ってもらえればと思います☆
メモ程度にコラムにしましたm(_ _)m

この記事が気に入ったら
「いいね」しよう!